2014年01月03日
2013年11月09日
紅葉真っ盛り
高野山 紅葉が赤く色ずき 眩しいくらい 真っ赤に色ずいた もみじの下では カメラを持った人で 賑わってます。
ずっと見ていても 飽きない 心が和みます。何度も来てみたいです。
ずっと見ていても 飽きない 心が和みます。何度も来てみたいです。
Posted by まーちゃん at
19:14
│Comments(0)
2013年10月23日
2013年10月21日
仏像の彫刻会
仏像の彫刻を見に行ってきました。すごい細かい繊細でなめらかな彫りに吸い込まれました。彫られた方の魂が入り
顔が本人に似ているのです。皆さんが仏さんに見えてきました。器用にこんなに彫られる人がいるんだと驚きです。ヒノキや楠などを使うらしいです。楠は樟脳なので虫食いがないとの事 彫りやすいそうです。
顔が本人に似ているのです。皆さんが仏さんに見えてきました。器用にこんなに彫られる人がいるんだと驚きです。ヒノキや楠などを使うらしいです。楠は樟脳なので虫食いがないとの事 彫りやすいそうです。
Posted by まーちゃん at
22:02
│Comments(0)
2013年10月16日
おもしろい形の おいもさん
我が家で出来たサツマイモが徳利の形をしていたので nhkの あすのwaとゆう番組に投稿したら 早速、電話がかかり
放送していただきました。嬉しくて 知り合いに連絡して 見てもらいました。旦那がコメントで おいもさんも酒が好きらしいと
nhkの人も おもしろいと言ってくれました。
放送していただきました。嬉しくて 知り合いに連絡して 見てもらいました。旦那がコメントで おいもさんも酒が好きらしいと
nhkの人も おもしろいと言ってくれました。
Posted by まーちゃん at
19:44
│Comments(1)
2013年10月07日
紀伊風土記でのコンサート
日曜日 紀伊風土記の柳川家でピアノ、歌 二胡など コンサートがあり とても 素晴らしいひと時を過ごせました。
Posted by まーちゃん at
20:25
│Comments(0)
2013年09月29日
2013年09月22日
立待月
15夜前から仲秋の名月と綺麗な月が毎晩見れて 17夜過ぎると立待月とか寝待月とかいって風流な名前がついて しみじみ毎晩見入っていました。 カメラで初めて挑戦しました。
Posted by まーちゃん at
17:16
│Comments(0)
2013年09月21日
今日のマリーナ
海面に照りつける陽が まぶしい今日のマリーナです。ヨットが沢山浮かび 親子が水遊びをしてたり、つりをしたり、犬の散歩をしてたり、賑わってました。


Posted by まーちゃん at
19:38
│Comments(0)
2013年09月08日
シマトネリコ
最近 あちこちで 見られる 実のような 花のような 木が 気になりました。
とても 涼しげな木です。シマトネリコとゆう 名前だそうです。私も植えてみようと思いました。
とても 涼しげな木です。シマトネリコとゆう 名前だそうです。私も植えてみようと思いました。
Posted by まーちゃん at
09:52
│Comments(2)
2013年08月18日
梅田 グランフロント大阪
グランフロント大阪に 行ってきました。すごい吹きぬけのスペースの大きいのに 田舎者の私は驚き とても感動をいたしました。そして近畿大学の水産研究所がレストランを やっており 行列ができてました。高級なので 見ただけです。
どんどんと開発が進み 変わりゆく街に 驚いてばかりです。

どんどんと開発が進み 変わりゆく街に 驚いてばかりです。
Posted by まーちゃん at
16:24
│Comments(1)
2013年08月15日
京都 儀兵衛
蒸し暑い中 京都に観光をしてきました。 前から食べたかった釜めしの儀兵衛へ前回は長い行列であきらめましたが
やはり37度とゆう 暑い日だったので 空いていて30分待ちで
食べることが出来ました。ご飯もお替りが出来 おいしかったです。

やはり37度とゆう 暑い日だったので 空いていて30分待ちで
食べることが出来ました。ご飯もお替りが出来 おいしかったです。
Posted by まーちゃん at
21:26
│Comments(0)
2013年06月30日
2013年06月25日
ジャカランタの花
大阪市港区八幡屋公園に、ジャカランタとゆう花が 咲いています。カメラを持った人が 沢山おられました。
もう散りかかっていて、遅かったです。
もう散りかかっていて、遅かったです。
Posted by まーちゃん at
17:12
│Comments(0)
2013年06月23日
ゆり園のパノラマ
大阪市此花区 舞洲に この6月にゆり園がオープン 200万輪の ゆりが 所狭しと咲いています。
とても海や川に沿って 素晴らしいです。入場料1000円駐車場500円
とても海や川に沿って 素晴らしいです。入場料1000円駐車場500円
Posted by まーちゃん at
09:13
│Comments(0)
2013年06月19日
2013年06月16日
待ちに待った雨
雨が降ったので カメラを持って出かけました。やはり田植えをしている家があり、撮りまくりましたが 近くに かもが放されているのですが 同じ場面が撮れないので 残念です。靄に包まれた我が家の周辺では 稲がすくすく育っています、
山が霞んでとても いい景色です。

山が霞んでとても いい景色です。
Posted by まーちゃん at
09:00
│Comments(0)
2013年06月14日
2013年06月14日
かわいい 水鳥 かもかな?
平池で、かわいい 水鳥が すいすいと 仲良く 泳いでます。
近くで かもの4羽の子供も 見かけましたが 警戒心が強く すぐ、
逃げます
何度か 行くのですが なかなか 撮れません、
又 挑戦します。
近くで かもの4羽の子供も 見かけましたが 警戒心が強く すぐ、
逃げます
何度か 行くのですが なかなか 撮れません、
又 挑戦します。
Posted by まーちゃん at
10:11
│Comments(0)
2013年05月30日
エキウムとゆう植物
緑花センターでエキウムとゆう 珍しい植物の花が咲いています。
一株で10万個の花が咲くそうで、とてもかわいい紫の花です。
一株で10万個の花が咲くそうで、とてもかわいい紫の花です。
Posted by まーちゃん at
15:16
│Comments(0)